NHKの大河ドラマ「西郷どん」もついに最終回。

あまちゃんロスではなく、西郷どんロスになる方もいるのでしょうか?(笑)

 

そんな西郷どんロスに負けないために!

西郷どん気分になって西郷さんが宿泊してた温泉。

鹿児島県指宿市にある鰻温泉に日帰り入浴してみませんか?

 

今ならこの地、独特のスメ体験で温泉卵も食べれちゃうよ!

 Sponsored Links

西郷さんが見たであろう同じ景色が見える鰻池

鹿児島市から指宿市山川の方に走ると鰻温泉への看板が見えてきます。

 

そのまま山の中を走っていると突然、左側に・・・

湖!これが鹿児島で2番目に大きい鰻池。

そしてさらに進むと小さな集落があり、鰻温泉に到着です。

 

駐車場は鰻温泉の目の前に5台ほど。西郷どんブームもあり、第2、第3駐車場もあります。

 

 

駐車場から歩いて1分もしない距離で鰻池の水辺に到着!

鰻池

池の向こう側に道などは全くなく、未開拓なのでここから正面に見える景色は、おそらく西郷さんが見た景色と同じはずです。

そう考えると、感慨深い・・・。

 

ちなみに鰻池の名前にも由来してる伝説があります。

鰻池の伝説とは?

鰻池っていうくらいだから「うなぎ」が釣れると思ってたのですが、実は違うみたいです。

昔、この池の湖の水を水田に使おうと工事をしようとしたところ、大うなぎが現れて水路を塞いだのだとか・・・。

そこから鰻池って名前が付いた様です。

 

ちなみに鰻池は鹿児島で2番目に大きい池でどことも水路が繋がってないため、水が簡単に汚れるそうです。

そのため、この鰻池では釣りをするときは撒き餌や餌を付けて釣りをするのは禁止!疑似餌のみOKらしいですよ。

 Sponsored Links

鰻温泉にきたらぜひ!西郷どんガイドとスメ体験

温泉に来たのですが、せっかくなので入浴前に町?・・・周辺を探索してみたい!

そんな方におすすめなのが、西郷どんガイドスメ体験

ボランティアの方が鰻温泉周辺の歴史ガイドをしてくれて、この地、特有のスメで温泉卵を作って食べる体験が500円でできます。

 

西郷どんガイド

まずは西郷どんガイド。こちらは西郷どんとこの町の歴史をいろいろと教わりながら案内されます。

マップがこちら!

1周するのに3~40分くらいですが、なかなか内容が濃ゆいです(笑)

「男はつらいよ」のロケ地

まずはコチラ!

鰻温泉 男はつらいよ

「男はつらいよ」の第34作に登場したロケ地。

私は男はつらいよを見たことないのですが、ガイドさんいわく、昔からここらへんの風景は変わってないから当時、撮影した風景がほぼ残ってる状態だそう。

 

ちなみに、いたる所に湯気が出てますが、それがスメ。

こんな風に一家に一台あり、蒸気の力を使って今でも料理をするそうです。

お湯でもご飯でも天ぷら以外は何でもできるって言ってたから驚きです!

西郷さんが滞在してた家

鰻池を案内された後にガイドしてもらったのがこちら。

 

一見、たたの家ですが、こちらが西郷さんが宿泊してた家。

西郷さんがこちらに宿泊してた時に江藤新平がここに訪れた様です。

そして西郷さんが宿泊した時のお礼に渡したシャツがこの家の家宝になっていて、「西郷どん」放送中はいぶすき西郷どん館に展示されてます。

日本一小さい西郷隆盛像

西郷さんが滞在してた家の隣にあるのが西郷さんの像。

鰻温泉 西郷

この像、日本一小さい西郷さんの像で150㎝弱しかありません。

今では取れない山川の土を使ってるみたいで平成になってから作られたためか、目はビー玉になってます(笑)

 

鹿児島で西郷隆盛像がある場所は他に3ヶ所!

  1. 鹿児島市の中央公園前にある銅像
  2. 鹿児島市の城山にある西郷洞窟前
  3. 鹿児島県霧島市の西郷公園

 

ちなみに鰻温泉の付近の観光スポット入り口には西郷さんが連れてきてた13匹の犬がいます。

しっかりと1匹ずつ名前もあり、小さいですがこちらの方が立派に見える・・・(;’∀’)

 

ちなみに、西郷さんはここで13匹と狩りをしてたそうですが、その理由はダイエットだそうです。

当時でも大きい体だった西郷さん、ダイエットは苦労したのでしょうか?

豆知識!西郷さんは実は熊本の菊池出身!?

ガイドさんに西郷さんのことをいろいろと聞いて、本当に西郷さんが好きで鹿児島の誇りなんだなぁ~と思ってましたが、西郷さんの先祖は熊本の菊池出身みたいです。

西郷さんが奄美で名乗った「菊池源吾」

 

これ逆から読むと「吾(われ)の源(源)は菊池にあり」って意味らしくて、子供にも菊次郎、菊草(のちの菊子)と名前を付けたのは菊池を忘れてないからですかね。

熱湯も吹き出る噴気孔

西郷どんガイドはまだまだ続きます。次は周りに何もない原っぱ。

これはスメでもなくただの噴気孔。

よ~く見ると熱湯がたまに噴き出してます。あまりにも危険らしくこれ以上は近寄るのはNG。

 

この鰻温泉周辺が温泉地帯とよく分かるのが、町中にある電柱を触ってみること!

触るとビックリ!冬でも電柱が熱いです。

電柱の中が空洞になってるせいでガイドさんも「気をつけて触れてね」って言ってました。

亡くなった人に会える?鰻詣と地蔵堂

最後にこの鰻地区のはずれにある地蔵堂。

町のはずれにあるので、ちょっとヒヤっとした雰囲気の場所なのですが、1月15日と16日は「鰻詣」と言って、ここで供養を願うと過去1年に亡くなった人に会えると言われており、たくさんの人が訪れる様です。

 

何でも、あちこちにスメや噴気孔があるので「地獄」とも言われてるらしく、1月の15日と16日に地獄の蓋が開くことで会えるのだとか・・・。

怖い話の様な感じに聞こえますが、故人を思う方が集まる詣りです。

鰻温泉のスメ体験

西郷どんガイドでぐるっと1周したらスメ体験です。

鰻温泉 スメ体験

こちらのスメ(蒸気の釜?)で卵と野菜を蒸して頂きます。

 

体験と言っても難しいことは全くなし!

分厚い手袋をつけて野菜と卵を入れる。2~3分後には・・・

完成!あとはその場で美味しく頂くだけです(笑)

 

野菜もうまい!温泉卵は蒸気で蒸されて白身がプルンプルン。

鰻温泉 温泉卵

何も知らずに訪れたら温泉入って帰るだけでしたが、ガイドさんのお話やちょっと小腹も満たせて良かったです。

西郷どんの放送が終わった後も続けてくれるのかなぁ・・・??

 

あと西郷どんプチタオルも貰いました。

時間がある方はぜひガイドをお願いしてみてください。

オマケ!ハートの石を探そう!

鰻温泉に来て時間があったらぜひ、探してみてほしいハートの石

鰻温泉 ハート

この町中の道路にハートが隠れています。

ネタバレになりそうなので、実際に行って探してみてね!

 Sponsored Links

さぁ!鰻温泉に日帰り入浴だ!

西郷どんガイドで歩いたのでさっぱりと温泉に入りましょう。

鰻温泉

入浴料は200円です。

 

中に入るとシンプルな脱衣所。

半分はロッカーの鍵なしです。

 

中もシンプル!

鰻温泉

中心に浴槽が1つあるだけ!指宿方面では珍しい単純硫黄泉です。

入ってみると熱い!ものすごく熱い!!

皮膚がジンジンするほど熱いです。

 

シャンプーなどアメニティは一切なし!

と言うかシャワーすらありません。

さらに注意書きに「水が冷たいと思うな!」とまで書いてます(笑)

 

一応、入り口に・・・

こんな張り紙があるのでタオルは販売してる様です。

スメ体験できない時はお土産で温泉卵を買うのもありかもしれませんね!

 

大きい湯舟ではないですが、たくさんの方が入れ替わり来られて地元の方とも会話が自然と弾む場所になっています。

西郷どん気分に浸って鰻池を眺めて町を散策、温泉に入って疲れを癒す日帰り旅行にはもってこいですよ。

西郷さんは他にもこんな温泉に行ってます。

 

 Sponsored Links

鰻温泉の住所や営業時間などご案内

住所

鹿児島県指宿市山川成川6517

⇒ 鰻温泉の近くの宿

営業時間と定休日、電話番号

営業時間 08:00~20:00(受付 19:30)
定休日  毎月第1月曜日
電話番号 0993-35-0814

スメ体験 8:30~16:30(16:00最終受付)
     0993-22-3257

料金

200円
※石鹸やシャンプーなどは各自持参

スメ体験 一般:500円、小・中学生:300円

駐車場

約20台 無料

アクセス方法

JR山川駅から 車で15分

 Sponsored Links